秋晴れの下、道後山へ 2014年10月31日 山野草 登山 快晴無風、道後山にて低山ハイクを・・ 14/10/29 三瓶へ行く予定で、妻に「行かないか~?」と誘う。ちょっとその気になるも、三瓶は・・。では、道後山くらいかな~てな感じで妻と共に道後山で低山ハイク。今日も終日秋晴れ、快晴無風。この天気で山でも行く気になったのかな~妻も? 月見ヶ丘登山口 9:35 樹林の木漏れ日を浴びながらのんび~りと・・ 天を仰ぎながら・・ 秋の彩りを写しながら…続きを読む
花見山にて低山ハイクを・・ 2014年10月26日 山野草 登山 花見山尾根秋色 2014/10/24 Kさんの発案で日野町の花見山(1188m)へ低山ハイク。快晴無風、満天青空の秋晴れの下、花見山スキー場上部の草地から入山。スキーリフトの終点から本格的な低山ハイク。登山口には花見山探勝歩道としてある。県立自然公園なので手入れがされているな~という印象。 マツムシソウ ゲレンデのお花畑にて ゲレンデの上部へ・・ 初めての山で興味津々だったが、自然豊…続きを読む
中蒜山から下蒜山へ 2014年10月21日 山野草 登山 下蒜山への尾根を眺めて・・中蒜山にて 2014/10/16 11:30 懐かしき蒜山へ。さてどんなルートで・・と地図でチェック。塩釜から入山して中蒜山~下蒜山~犬挟峠へと登り歩く。(2010年5月以来の蒜山登山) 快晴好天 中蒜山登山口にて 五合目・・ 今日も、登りと歩きのリズムを大切にと思いながら入山。登山者は数名。八時半、塩釜の登山口からまずはウォーミングアップでゆっくりとスタート…続きを読む
吾妻山から比婆山御陵へ 2014年10月13日 山野草 登山 ええ~まだ蝶が・・吾妻山にて 2014/10/10 2年ぶりに吾妻山から比婆山(御陵)へと・・。休暇村吾妻山登山口~山頂~大膳原・横田別~比婆山(御陵)へと登り歩く。 休暇村吾妻山登山口付近の草原 休暇村を振り返り・・ 少しづつ秋の彩りが・・ まだまだ花々も咲き・・ウメバチソウ 吾妻山山頂 1239m 吾妻山から比婆山域へ 吾妻山付近のルート沿いには花々も咲き盛んにカメラを…続きを読む
半年ぶりに三瓶山へ 2014年10月07日 山野草 登山 某高校の山岳部パーティ三瓶縦走路にて 2014/10/4大山に登ったので次は三瓶へ。台風の接近が気になったが、予報を見るとまだOKのようなので三瓶登山を・・。東の原から入山し女三瓶~男三瓶~子三瓶~孫三瓶と左回りに縦走をする。縦走することで体力チェックをという思いもあった。 男三瓶(1126m) 天候不順で・・ 女三瓶(957m) 束の間、陽射しもあり・・ 孫三瓶(907m)と子三瓶(96…続きを読む